会社でのブーム
会社のメンバーのお子様の幼稚園でプルタブ(空き缶のふた)の部分を集めて車いすを
老人施設に寄贈するそうです。
会社ではみんなジュースを飲んでいます。
そのプルタブを集めようと始めました。最初は会社だけだったのですが各企業の方々の
ご協力もありたくさん集まってまいりました。
塵も積もれば‥と思いますが調べたところ
プルタブー個の重さは0.4gです。200万個程度で、アルミ資源800kgに相当し、
車椅子一台買うことができるそうです。
本当に途方もない数字ですが折角の機会ですので、みんなで頑張りたいと思います。
梅雨
雨季の一種です。ただ、雨季が訪れる土地は世界中に多くあるが、梅雨はそれほど雨足の強くない雨が長期にわたって続く点に特徴があります。このため、カビや食中毒などに注意が必要なので皆様ご注意ください。
梅雨の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説、この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説。普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけだそうです。いろんなとらえ方があるんですね。。。
映画 おくりびと
映画動員ランク:「おくりびと」が1位に
第81回米アカデミー賞外国語映画賞に輝いた「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が、全国映画動員ランキング1位を獲得しました。
興行通信社によると、週末2日間(2月28日、1日)は全国189スクリーンで公開、動員29万9495人、興行収入3億2051万7100円。1000円で見られる1日のサービスデーが重なったこともあって動員は前週比527%。累計で動員334万8000人、興行収入38億4000万円を突破しました。
「おくりびと」は昨年9月13日公開。5週目に最高位の3位を獲得したが、徐々に順位を下げていた。25週目で1位を獲得したケースはこれまでにないそうです。