新着情報

あぶない!

玉屋ブログ

僕が当直の時でした。深夜3時ぐらいから市内より県内ですが広島と島根の県境まで搬送がありました。
お客様が先導していただけるということで後ろから追走しておりましたが、お客様は何を焦っているのか
ブンブン飛ばしていきます。早く自宅に連れて帰ろうと言う気持ちはお察ししますが、こちらはご家族の
同乗者もあり、同様について行ける訳もなく‥
「そんなに急がなくても‥」
ナビで自宅はセットしてありましたので、安心はしていたのですがなんとか着いて行きました。
途中、一台のノロノロ運転の車が走っていました。
前を走るお客さまもこれでゆっくり走ってくれると思っていましたが
そのノロノロ運転の車が様子がおかしい‥
車線をはみ出したり、フラフラしたり、その車を先導車は何度も抜きにかかりますが、中々一車線というこ
ともあり追い越せません。
すると、ノロノロ運転の車がとうとう車線を思いっきりはみ出しました。対向車線には、大型トラック
危ないっと同乗者も叫ぶほどです。
僕を始め乗っていたモノが全員冷や汗をかきながら見守っていましたが、先導車はそのノロノロフラフラ車を上手に追い越して行きました。
 僕も追い越そうと思っていたら‥同乗者の方々が
「危ないからゆっくりいきましょう」
はい、かしこまりました‥
と僕は告げ、ノロノロフラフラ車に車間を開けしばらく走っていました。
途中何台も間に入りましたが、追い越され最後には僕の車の前を走ります。どうしてもその車の運転が恐ろしくて、恐ろしくて、絶対、事故に巻き込まれると判断して追い越しました。
通常は絶対、追い越さないのですが身の危険を感じ、お客様の安全のために追い越しました。
前を走っているだけでも危ないと思ったのは初めてです。
追い越しは危険です。できるだけ避けたいものです。
しかし、あのノロノロフラフラ車は大丈夫だったのでしょうか?
あぶない!

PAGE TOP