新着情報

七草がゆ・・食べてない(@_@;)

玉屋ブログ

昨日、久々に友人からメールが届きましたそこには新年のあいさつと七草がゆを食べたメールでした(^O^)/
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習・・皆様にはありますか?
一般には正月のものが七草と書かれていますが現代では本来的意味がわからなくなり、小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったそうですが・・・
僕が思うのは正月の暴飲暴食で疲れ果てた胃に休息をさせ胃に易しくするためなんだろうと思っています
(-。-)y-゜゜゜
nanakusa
遅くなりましたが、本日、食べようと思います(^_-)-☆

PAGE TOP