ボヤ??
昨日の夕方、会社に戻ると辺りが騒然としていました。
何???ごと・・・
パトカーや消防車などがいっぱい。。。
僕何もしてない・・とか、思いながら車から降りると事務所の窓から会社のメンバーが鳥の雛のように
顔を出していました。
何があったん?尋ねると
山から煙と火が出てます・・・
マジ?
見上げるとモクモクと山から煙が・・・
うわっ・・・見ると煙が・・
だんだん野次馬も増えてきて僕たちも近くまで見に行きました。
消防隊の皆様もホースをどんどん出していきます。僕たちも何かしなければと思いながら、ただ山を見上げることしかできませんでした。
その2時間後に鎮火したみたいで安心して帰宅しましたが・・
山は花見シーズンでいろんな方々が来られますが火の取り扱いには十分注意してほしいです。
警察の方が不審者を探していたので故意なのかもしれませんが・・・
怖い世の中です。放火ならやめてください。
放火及び失火の罪(ほうかおよびしっかのつみ)は、第9章|刑法第9章、108条~118条に定められる犯罪である。放火行為など、火力その他により、住居などの財産を侵害した場合に成立する。財産犯としての性格と、公共危険犯の性格をあわせもつ。放火は古来より重罪として処されてきた。なお日本における火災の原因で最も多いものは放火であり、ここ数年はほぼ毎年のようにトップに挙がっている。