新着情報

梅雨入り

玉屋ブログ

いよいよ梅雨入りしましたね。
じめじめして嫌な時期になり洗濯物も乾かないし臭くなったりしますよね。

梅雨時お洗濯のコツ
今度は臭いや乾きのツボをふまえた洗濯のコツを覚えておきましょう。
illust01
■1回の洗濯量を減らす、汚れ物を何日も溜めない
何日も溜めると雑菌が増えて臭いの元。それに1回の洗濯量が多いと室内干しでは乾きが遅くなります。少しずつ干しながら換気をするというムリのないやり方が◎。一回着ただけで殆ど汚れていないのに洗濯しているものはないかも見直してみましょう。
■洗濯もの自身の温度を上げて蒸発しやすくする
干す前のひと手間で乾きが早くなります。洗濯もの自身の温度を上げて蒸発しやすくするのです。具体的には「最後のすすぎにお湯を使う」「乾燥機を30分程度かけてから干す」「アイロンをざっとかけて干す」など。Yシャツは濡れた状態の方がアイロンがけに向いているので一石二鳥です。

PAGE TOP