新着情報

原爆慰霊祭の準備

玉屋ブログ

昨日、平和公園の慰霊碑の前に黄菊の祭壇を作るお仕事の手伝いをいたしました。途方に暮れるような花の数でした。
夕方から準備を始め、お花を一本、一本丁寧に挿していきます。NEC_0322
さすがに平和公園規模も大き過ぎていつ終わるのかと途方にくれながらお手伝いをさせていただきました。
少し暮れて正面左から始めたのですが・・・中々屋外ってこともあり風と戦いながら進めていきました。途中僕は中断してお仕事に戻りました。
お仕事も終わり手伝いのメンバーに電話をしてみると、話の内容からはまだまだかかりそうな雰囲気。
僕も直ぐ現場に戻りました。
正面は終わりかけています。すると一人の女性が何かさせてください!
と、断る事も出来ずお手伝いをしていただきました。
山口県出身で現在は横浜に在住だとか・・あすの記念式典のお手伝いをしたいと市役所に電話までされたそうです。
メンバーはビックリです。こんな心の広い方がまだいるんだとなんだか嬉しくなりました。
その後、順調に進んでいたらまた今度は気弱そうな男の子が、なにかさせてください・・と
大阪生まれの東京の大学生の方でした。
断る事も出来ず・・・お花を運んでもらいました。
その後お二人ともホテルに戻られました。
僕たちも少しづつ焦りが出ましたが無事、午前二時前に全て終える事も出来ました。
僕たちが心をこめて挿したしたお花です。
市の審査も一発OK!
ホッと肩をなで降りしながら・・帰宅しましたがボロボロ。
その日も朝も早い出勤ですが
広島のために犠牲者のために平和のために何かできた!!!
ここ最近の自慢の日に成りました。感謝。

原爆死没者の皆様に謹んで哀悼の意を表します。

原爆2011平和記念式典で平和宣言が終了し、放たれたハト=6日午前、広島市中区の平和記念公園
NEC_0338

PAGE TOP