新着情報

デパートが・・・

玉屋ブログ

 広島有数の繁華街・八丁堀で半世紀以上にわたって広島市民に親しまれてきた

百貨店・天満屋広島八丁堀店が、

来年3月にも閉店することになったそうです。

複合商業施設として、業態の転換を図るらしい・・・広島の中心街で競合してきた百貨店の一つが姿を消すことはやはり経済の下り坂の象徴かもしれません
福屋の八丁堀本店、広島三越が並ぶ八丁堀で、周辺の商店街と共に、繁華街を形成してきたひとつ。
 近年は郊外型商業施設の相次ぐ進出や、消費者の志向変化を受けて、他店との差別化に尽力。04年には高級ブランド店を増強、昨年は大型書店の導入などを図ったが、08年のリーマンショックや今年の東日本大震災による消費低迷が影響し、売り上げは低迷していた。都市部の百貨店は本や電化製品のテナントを強化する傾向で、複合商業施設への転換を決めたそうです。書店やレストランが入る7~11階は変更なし。6階以下は、複数の業者と交渉中して複合施設になりそうです。

僕が初めてアルバイトしたのは天満屋の地下の食品街だった・・・・

なんか切ないな・・・

立地も良く、待ち合わせ場所によく使った!

寂しいものです・・・( 一一)

PAGE TOP