新着情報

姉の店。。。

玉屋ブログ

会社のメンバーのお姉さんが岡山県でお店を出したので、メンバーは家族で行くことにしたそうです。

場所は、岡山県・・・広島から150キロのところにあります。

朝、出発してお昼に丁度付いたそうです。お店のメニューは、みそカツがメインお店らしくナイフとフォークでみそカツを食べるお洒落なお店だそうです。

misokatu

シンプルイズベスト。本当にカツにこだわって作っているそうです。

お値段は1500円とちょっと高めですが、カツとタレのコラボがたまらない病みつきになる美味しさだそうです。

店名 すぎ庵    ?場所:岡山県高梁市横町1594

メンバーが中々ない休みをとって行ったのはいいのですが、先週の広島の中心部にも雪の降った16日、向こうは雪が吹雪いて吹雪いて寒かったそうです。

食事を済ませ姉との土産話もおわり一応、

光に行く事に・・gakkou

閑谷学校(しずたにがっこう) 今をさかのぼること約330年。時代は封建制度の真っ只中、武士による厳しい民衆支配が行われていた頃の事なんとこの時代に日本最古の庶民学校が築かれた。その教育内容はもちろんの事、建造物としても大変立派なこの学校。郷土の誇り、閑谷学校である。 閑谷学校の歴史は、寛文6年(1666)に備前藩主池田光政公が国内巡視をして、静寂な山ふところに学問の理想郷を思い描いたことに始まる。
閑谷小学校を後にして、
ここからが面白く何故か宿は100キロも離れた少し季節外れのペンション

でも・・・良かったらしいですよお値段もリーズナブルでしかもペンションの名前はクロワッサン

名の通りクロワッサンは美味しくて一人一個か食べれないんだとか・・

そこのペンションからの風景は絶景だそうです。

?

__その晩はペンションで休んで、翌朝からドイツの森へ遊びに行ったそうです。

doitunomori

うさぎとのふれあい。。。

お姉さんの話でドイツの森の石窯パンは美味しくてお姉さんも食べたいって言ってたので買って帰りにお店に届けたそうです。

usagi

ドイツパンのレシピを基に再現した生地を石窯で焼き上げた大きなパン屋さん。訪れたお客様に絶大な人気がある石窯パンはお客様が多いシーズンは整理券販売となりますのであらかじめご了承ください。1回での焼き上がり個数は24個です。ここドイツの森で自慢の味。

お姉さんも喜んでくれたところで無事広島へ帰ったそうです。

季節がらとにかく寒かったそうですが姉思いな会社のメンバーに感心しました。

PAGE TOP