新着情報

広島にパフォーマンス付きのクラシック集団

玉屋ブログ

クラシック音楽の演奏に演劇や笑いのコメディー要素を含んだ演奏集団「CRAZY CLASSIX(クレージークラシックス)」が2月25日・26日、アステールプラザ・オーケストラ等練習場で公演を行う。

クレージークラシックスは、2010年に結成されたアンサンブルグループ。

クラシック

音楽に芝居や笑いの要素を取り入れた「新しいエンターテインメント」として実験的に開始しよう、とチェロ奏者マーティン・スタンツェライトさんが発起人となって集まったそうです。

メンバーには、広島を拠点にオーケストラや室内楽、ソロなど、クラシック音楽界で活動する6人の演奏家が参加する。

昨年はパロディーの音楽寸劇「飛田の一日」で話題を呼び、同年4月、同所で開いた東日本大震災のチャリティー・コンサートでは立ち見客も出たという。

今回の公演では、オペラ「カルメン」をコメディー化。

演奏時間は約2時間。劇中の人物を演奏者が演じるんだとか。

観客は10代から高齢者まで幅広く、プロの演奏を楽しむ客と、クラシックのパロディーを見て楽しむ客の姿が見られるという。今後は、若い世代にクラシックを身近に感じてもらうための一つの試みとして、音楽教育の場でも活動に期待が掛かる。

 開演時間は、25日=18時、26日=14時。

観賞料は、一般=3,000円、学生=1,500円。

PAGE TOP