新着情報

キッチンのお掃除

玉屋ブログ
・壁の油汚れは身近なものでラクに落とせる
壁のしつこい油汚れを落とす方法は2つ。ひとつめはフライをした後などに残った小麦粉を使う方法。まずレンジや床などに新聞紙を敷き、霧吹きで汚れた壁を濡らします。そこに小麦粉を手で貼り付け、小麦粉が油分を吸い取った頃を見計らって布で拭き取ります。あとはレンジや床に敷いた新聞紙を捨てるだけ。もうひとつは、洗剤とペーパータオルを使う方法です。ペーパータオルを壁に当て、そこに薄めた中性洗剤を霧吹きで吹き付けておきます。しばらく置いて拭き取れば、大抵の汚れはすっきり落ちます。
・取り外せるものはつけ置き洗い
ガス台や換気扇などの取り外せるものは、やはりシンクでのつけ置き洗いが楽。つけている間、他の掃除ができます。
・ステンレスのサビは「漂白剤」か「酢+クリームクレンザー」
還元系の漂白剤か、酢とクリームクレンザーを混ぜたものでこすります。
・排水管のつまりには「重曹」が効く
排水口の詰まりを塩素系漂白剤などの薬剤で処理したくない場合は、お菓子づくりなどで使う重曹を使いましょう。使い方は薬剤と同じ。キッチンやお風呂、洗面所などの排水口に入れ、上から熱湯をかけます。
PAGE TOP