新着情報

「猫耳ヘア」の作り方

玉屋ブログ

きゃりーぱみゅぱみゅさんが雑誌などで披露した「猫耳ヘア」が女子に人気。髪を猫の耳型にするアレンジ、作り方がわからない人も多いのでは?

作り方

「センター分けした髪を耳回りから片方ずつ取り、後ろにねじり上げます。

基本は、定番のポンパドールと同じ。

猫耳が鋭い三角になるように、ねじり上げた髪の頂点を少し引っ張り出すといいですね。

留めるときは左右から1本ずつピンを挿せば、崩れることもありません。

毛束の量がそのまま耳の大きさに反映されるので、インパクトを出したいなら髪を多く取ること。

数百円程度のヘアピース『すき毛』を自毛の内側に巻き込めば、ショートヘアでも手軽にボリュームが出せます」

すき毛はネットで手軽に購入できるほか、美容室に頼めば有料で分けてもらえる場合もあるそう。

ほかにも逆毛を立てたり、カーラーでゆるやかに巻いておくなど、持ちのいい大きな猫耳を作るためには下準備がポイントだとか。

「おちゃめなアレンジなので、派手に楽しむのがおすすめ。

メイクも“イタズラな猫”をイメージして、目尻から跳ね上げる太めのアイラインや赤リップなど小悪魔っぽいテクを取り入れてみてください。

大きな猫耳は、小顔効果も期待できますよ」

顔が小さく見えるなんて、ますますチャレンジしたくなっちゃいます! 

目立ちすぎが恥ずかしいなら前髪だけを留めたり、頭頂部より後ろから少なく髪を取れば、シックに仕上げることも可能だとか。

ミニ猫耳で大人っぽいトレンド感を出すor大きく盛って個性的にキメる…

あなたはどっち?

PAGE TOP