新着情報

平和祈念式典

玉屋ブログ

昨日の夕方から祈念式典のための祭壇を作りに行きました。(ボランティア)
ですが・・・
広島の平和の発信へお手伝いできると思うと頑張ろうと思いました。

NCM_0300

昨年から今年でお手伝いは二回目になります。

1344216829455

昨年は、なかなかうまくいかずに朝2時ぐらいまでかかってしまいした。今年は午後11時を目指し頑張ったのですが・・・

午後0時までかかってしました。

でも、広島市の方に一発OKをいただいたので良かったです。

朝は他の慰霊祭があり祈念式典はいけませんが思いは花に込めてきました。

TVやNEWSで祭壇が出たらなんか自分も役に立つんだと考えさせられました。(^○^)

是非、平和公園に足を運んでみてください。

広島は6日、六十七回目の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園では、市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族、野田佳彦首相ら約5万人が参列。松井一実市長は平和宣言で政府に対し、東京電力福島第1原発事故を教訓として「市民の暮らしと安全を守るためのエネルギー政策を一刻も早く確立してほしい」と求めたそうです。

PAGE TOP