新着情報

ナンバープレート

玉屋ブログ

自動車のナンバープレートて自分で好きなナンバーを希望することができますよね。

そんなナンバーですが、

「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」「1111」「3333」「5555」「7777」「8888」「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」「1111」「3333」「5555「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」「1111」「3333」「5555は人気が高いのでコンピューターによる抽選で、これに加えて都道府県で抽選ナンバーを追加しているようです。

ところで、1とか7はなんとなくわかりますが8ってなんで人気なのかなって思ったのですが、どうやら「8は末広がりで縁起がいいから」なのだそうです。でもそれって漢数字の八だと思うのですけどちょっとむりやり感がありますよね。

あと3桁のぞろ目ってパチンコとかパチスロを連想してしまいます(笑)

そんな希望ナンバーですが、みなさんいろいろな意味を込めて選んでいるようですので、ここではほんの一例を挙げてみましょう。

「2000」「2012」とか

多分発端は西暦2000年に「2000」ってつけた人がたくさんいたからなのだと思いますが、つまり新車を買った年と言うことのようです。

それからメーカーが貸し出す広報車でこういうナンバーを付けているクルマが見受けられますね。

「2525」
ニコニコ~感じみたいですけど、「2525」ナンバー付けている人たちは煽ったりしないでくださいね。イメージ崩れちゃいますから。

「911」「360」
ポルシェ911とかフェラーリ360モデナとか、自分のスーパーカーを自慢する人って結構いますよね。

もう頭の先からつま先までいやみったらしくて虫ずが走りますが。でもトヨタ86が「86」というのは微笑ましいかも。RX-7オーナーの「7」、RX-8オーナーの「8」も結構見ますよね。

それから日産オーナーには「23」って多いのかな?

「35」「86」
こちらはクルマの型式名であるR35とか、AE86とかからナンバーを付けた人ですね。

ちなみにクルマを知らない人から見たら何のことなのかさっぱりわかりませんが、こういう自己満足は大事ですね。

「555」
抽選ナンバーになるほどの人気ナンバーですが、スバリストにとっては最上の数字らしいです。というのもスバルのラリー車のメインスポンサーが555タバコだったから、「555」をつけたインプレッサってたくさん見かけますが、でも抽選ナンバーなので、みんな苦労しているのかも?
似たような感じではお気に入りのチームやドライバーのゼッケンナンバーを付けている人って結構見かけます。トムスファンなら「36」、インパルファンなら「12」みたいな感じです

「39」「3939」最近増殖している感じがしますが、そうやら初音ミクファンが多いようです。

「417」
なぜか痛車に多く見かけるナンバーなのですが、どうやら声優の椎名へきるのファンなのだそうです。しいな=417ってワケですね。

それから痛車で「77」を付けている人は水樹奈々ファンだそうです。教えてもらわなければ全然わかりませんでしたよ。
ちなみに自分の名字や名前を数字化している人って結構いますよね。「110」ってどれほど警察LOVEなのかと思ったら伊藤さんだったりとか。

「485」「583」なんのことかなって思ったら電車の形式なんだそうです。鉄ヲタもここまで来れば立派ですね。

「1188」「1122」「1188」はイイパパ、「1122」はイイ夫婦なんですって。

どれだけ家庭円満を自慢したいだろうって呆れかえってしまいますが、こういうこれ見よがしなナンバーを付ける人に限って実は浮気していたりしていそうですよね。

他にもたくさん例がありそうで、希望ナンバープレートを付けているクルマを見つけるとあれやこれや考えてしまいます(笑)

皆さんは何番にします?

玉屋も車のナンバーが「4949」が三台います。電話番号と同じです。

ちなみにご近所の方は「1122」が三台止まっています。

いい夫婦かと思っていたら奥様のお誕生日だそうです。でも仲のいい、いい夫婦だなといつも感じています。

PAGE TOP