新着情報

がんばるという意味・・・ のお話し。

玉屋ブログ

がんばるという意味・・・
 親友からの電話。
 「足が痛いから入院するよ。たいしたことはない、一週間くらいだって」
 笑いながらの連絡だった。
 「そっか、がんばれよ」、まあ日常的な会話。その時たいして気には止めなかった。
 一週間後、まだ入院してるとのこと。
 エロ本を土産に病院を訪ねた。
 病室に入るとそこには右足の無い親友がいた。
 いっきに視野が狭まり、親友が見えなくなった。
 その日の夜、久しぶりに自転車で一緒に通った高校まで走ってみた。
 16年前と景色はさほど変わりない。
 田んぼ道、涙が溢れて止まらなかった。

 もうその親友はいない。
 癌だった。
 足を切断しても全身への転移は止められなかったらしい。
 でも親友は死ぬ直前まで生きることをあきらめてはいなかった。
 死ぬ前の日、
 「足が痛いんだ。退院した後困るからさすってくれよ」
 「今まで親に迷惑かけたからさ、退院したら家の事業継ごうと思うんだ。
 帳簿だけでもつけれるようになりたいから簿記教えてくれよ。」
 がんばってた。すごくがんばってた。

 その日から自分自身、がんばるって言葉を使わなくなった、というか使えなくなった。
 親友に失礼で・・
 何十年後か親友に会うことがあるだろう。
 「いい人生送れたかい?」
 と聞かれたら、
 「うん、がんばったよ」と言えるような人生を送りたい。

PAGE TOP