インフルエンザが警報レベルを超えました
◆最新週の状況 (インフルエンザが警報レベルを超えました!!)
2015年第2週(1月5日~1月11日)の、市内の定点医療機関(36定点)からの報告数は、1,314人(定点当たり36.5人)と2シーズンぶりに警報レベル(定点当たり30.0人)を超え、市内全域で本格的な流行となっています。年齢階層別報告数は、5~9歳の年齢層を中心に多くなっています。
今後も流行が続くと予測されます。体調管理に十分注意し、感染予防対策を心がけましょう。
なお、過去の動向によると、警報レベルを超えた週か次の週にピークとなることが多くなっています。
◆ インフルエンザを予防するには
日頃から、流水と石けんで手洗いを励行し、 外出から帰ったときにはうがいをしましょう!
また、咳エチケット(注)に心がけましょう!
(注) 咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
・適度な湿度(50~60%)を保ちましょう
・十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がける
・人込みや繁華街への外出を控える