広島東洋カープ セリーグ優勝おめでとうございます。
いや~、みなさん、やりましたぞ。ついに歓喜の時を迎えました。
雌伏25年の年月を越え、わがカープが優勝を果たしました。
幸運なことにワタクシは東京ドームでその時を迎えることができ、もう何とも言いようがありません。
マウンド上では鬼神のごとく振る舞い、感情をめったに表に出さないクールな黒田投手が胴上げで号泣
する姿を見て、もうもらい泣きであります。
新井さんと抱き合っている姿を見て再び号泣……。
カープの選手すべてがその姿に「もらい泣きした」と言っており、黒田投手、新井さんの二人のベテラン
のものすごい努力と苦労を日頃から見ているからこそ、そういう言葉が出てくるのではないでしょうか。
まさにベテランが引っ張って若手を鼓舞してここまで来たと言えるでしょう。
この二人はカープを一度は去って行った選手ですが、ご存知の通り、黒田投手は最後の1球を投げたとき
に後悔がないのが一番だと、20億円とも30億円ともいわれるオファーを蹴って5億円でカープに復帰。
「男気」という流行語まで生み出しました。そして新井さん。阪神をクビになり、捨てられた同然の男に
松田オーナーは「戻ってこい」、と声をかけました。
男気で戻った黒田投手、出来高込とはいえ、わずか2000万円で戻ってきた新井さん。移籍後8年後(2015年)
に、この二人の男はカープ復帰を果たします。カープファンがそれを温かく受け止めたのも非常に大きかった。
そこからチームは大きく変わったのです。
今年のカープはまさにチーム一丸という言葉があてはまり、「タナキクマル」(遊撃・田中、2塁・菊池、中堅・丸)
の固定メンバーから、新井さん、そして大ブレークした鈴木誠也、急成長してほぼサードのレギュラーを手中に
した安部選手、さらに巧みなリードの石原捕手に加え、代打、4番と大車輪の松山、石原捕手を支えた會澤捕手
代走で大活躍の赤松選手、などなど、とにかく試合に出てくる選手、出てくる選手がことごとく活躍したことが
印象に残るシーズンでした。
いや~、みなさん、やりましたねー。
ついに歓喜の時を迎えました。
雌伏25年の年月を越え、わがカープが優勝を果たしました。
幸運なことにの時をTVの前で迎えることができました。
マウンド上では鬼神のごとく振る舞い、感情をめったに表に出さないクールな黒田投手が胴上げで号泣
する姿を見て、もうもらい泣き、新井さんと抱き合っている姿を見てもらい泣き……。
カープの選手すべてがその姿に「もらい泣きした」、黒田投手、新井さんの二人のベテランのものすごい
努力と苦労を日頃から見ているからこそ、そういう言葉が出てくるのではないでしょうか。
まさにベテランが引っ張って若手を鼓舞してここまで来たと言えるでしょう。
この二人はカープを一度は去って行った選手ですが、ご存知の通り、黒田投手は最後の1球を投げたとき
に後悔がないのが一番だと、20億円とも30億円ともいわれるオファーを蹴って5億円でカープに復帰。
「男気」という流行語まで生み出しました。そして新井。
阪神をクビになり、捨てられた同然の男に松田オーナーは「戻ってこい」、と声をかけたそうです。
男気で戻った黒田投手、出来高込とはいえ、わずか2000万円で戻ってきた新井。
移籍後8年後(2015年)に、この二人の男はカープ復帰を果たします。
カープファンがそれを温かく受け止めたのも非常に大きかったんでしょうね・・・
そこからチームは大きく変わったのではないでしょうか。
今年のカープはまさにチーム一丸という言葉があてはまり、「タナキクマル」の固定メンバーから
新井、そして大ブレークした鈴木誠也、急成長してほぼサードのレギュラーを手中に
した安部選手、さらに巧みなリードの石原捕手に加え、代打、4番と大車輪の松山、石原捕手を支えた會澤捕手
代走で大活躍の赤松選手、などなど、とにかく試合に出てくる選手、出てくる選手がことごとく活躍したことが
印象に残るシーズン。
おめでとーございます!!!
後二回ビールかけを見たいと思います。